2007年04月03日
2007年04月02日
2007年04月01日
2007年03月31日
2007年03月30日
今年最初のチューリップ
庭のあちらこちらに植えてあるチューリップの球根。
今年、お初の花は白だった。
ニョキニョキと伸びてきているので、後一週間もすると庭のそこここにチューリップが咲く。
とても楽しみである。
2007年03月29日
紅茶店「ルピシア」
いろいろな所に店舗がある紅茶店「ルピシア」だが、横浜は上大岡にカフェがある。
前からこのカフェが好きで、よく行く場所。
昨日、横浜橋に行った帰りに母と寄り、紅茶を飲んできた。
母はジャスミンティーベースに緑茶と柑橘系をフレーバーにしたものを。
私はスタンダードにダージリンのアールグレイ。
買って帰ってきたのはケニア産の紅茶「マシンギ」と、春らしく「いちごバニラ」。
2007年03月28日
2007年03月27日
2007年03月26日
フリージア(ローズマリー)
知り合いから四、五年前に球根を分けてもらったフリージア。
すごい増えて、プランター2鉢分ぐらいある。
今年もたくさん花芽を付けている。
最初の一株が咲いたから、これから庭はいい芳香に包まれるだろう。
2007年03月25日
2007年03月24日
2007年03月23日
2007年03月22日
フリーウェイ

「空へと伸びてくフリーウェイ」……
そう言う出だしの曲をご存知だろうか。
昔懐かしい「チェッカーズ」の三枚のアルバムの最初に入っている、「フリーウェイラバーズ」と言う曲である。
この写真を見てその曲が頭をよぎった……
2007年03月21日
2007年03月14日
2007年03月12日
夜中の事件の修復

2月28日の記事で取り上げた枕元の手元明かりを、知り合いのJ-ママさんのアドバイスをいただいて直した。
前に家族の誰かが買ってあった「ちりめんのシール」が大活躍。
明かりを点けるとこんな感じになる。

花や蝶の他に、こんなシールもあった。

2007年03月11日
市民の森の「椿広場」

知り合いのJ-ママさんは椿がお好き。
だから椿を見るとJ-ママさんを思い出す。
よく散歩に行く市民の森には、椿広場なる場所がある。
手入れも何もしておらず、伸び放題になった椿の大木が何本も植えてあり、この時期には広場が真っ赤に染まる。

花を見ていたら、おもしろい葉を見つけた。
通常はこんな感じ↓

見つけた変な葉は……↓

奇形なのかと思ったが、木全体がこんな葉。
恐らくそう言う種類なのだろう。
Posted by ネエネ at
14:30
│Comments(2)
2007年03月10日
おほほの木
ぎたばさんのブログで、白樺の模様がおもしろくアップされていた。
こちら横浜には白樺がないから、近所の森を捜査。
すると、こんな笑っているような木があった。
もっと無いか探してみようと思う。